
アメブロの集客を助けるアメブロツールとして有名なアメプレスは一体、いくらで使えるのでしょうか。料金の解説と実際に「7年」使ってみて、その元は取れるのか?ガチ検証結果をお知らせします。
記事の後半では、実際に試しに使ってみる場合の「明確な基準」〜1ヶ月で導入判断を下す方法〜まで超具体的に解説しますので合わせて参考にしてください。
アメプレスは月額制で月2,980円
アメプレスは月額制で、月2,980円です。
現在、初期費用(ソフト代+ライセンス発行費用)3,000円の無料キャンペーンをやっているので、月2,980円のみで使うことができます。
このキャンペーンはいつ終わるか分からないので、試すのであればキャンペーン期間中に試すのがオススメです。
1回買ったら終わりじゃないの?月額制なの?
なぜ1回お金を払ったらおしまいの買い切り型ではないのか、その理由を解説します。僕も最初は「え?毎月払うの?」と思ったのですが、買い切り型には大きなリスクがあります。
携帯電話と同じ
『毎月お金かかるの?』
と思った方ももしかしたらいらっしゃるかもしれません。僕もかつて同じことを思ったことがあります。
でも、これは携帯電話の料金と同じようなニュアンスで捉えるといいと思います。
たとえば、携帯電話も「本体」は1度買ったらもうお金はかからないものの、通信料は毎月かかりますよね。
子どもの頃はそれが不思議で理解できなかったのですが、今ではその理由もわかるわけです。
携帯がいつでもどこでも通信できるように、日本各地の電波を飛ばす施設をメンテナンスしたり、設備が古くなったら部品を交換して整備したり、電波に異常がないか常にチェックしたり、メンテナンスに費用がかかっているわけですね。
また、もし携帯電話のことでわからないことがあれば、auショップの店員さんやdocomoショップ、softbankショップの店員さんに質問して教えてもらうこともできます。
不具合が出たときにも対応してもらうことができます。
もし、1度買って終わりで月額制ではなかったら、こういったサポートも維持することができなくなってしまうわけですね。
アメブロは日々変化していてプログラムが変わる
アメブロのツールにおいても同じことが言えます。
というのも、アメブロはどんどんブログの細かい仕組みを変えたり、より使いやすいブログサービスにするために、どんどんプログラムを変えていくんですね。
で、そんな風にアメブロのプログラムが変わると、アメブロのツール側もそれに合わせてシステムを修正、メンテナンスする必要が出てくるんですね。
アメブロ側はプログラムが変わったのに、アメブロのツール側は変わらないままだと、アメブロのツールが正常に動かなくなってしまいます。
また、アメブロのツールを使っていて分からないことがあったときに、アメプレスでは「LINE」でサポートを受けることができます。これはアメプレスならではの超強みです。
パソコンにあまり詳しくない方はアメプレスを迷わず選んでください。
携帯ショップで疑問を解決するような感じですね。
これらの理由で、アメプレスもずっと使い続けられるようにするために月額制になってるんですね。
アメプレス使って元は取れる?【ガチ検証結果】
①1日20〜30PV→1日300〜500PV
使い始めてみると、まずは「PV数」が爆発的に伸びました。10倍以上です。
人によっては少なく感じるかもしれませんが、当時の僕は全然アクセスが集まらない状態で、そんな僕には本当に驚きでした。
さらに、この300PVも「ただの300PV」ではなかったんですね。大きな意味のある「300PV」でした。
というのも、「自分に興味を持ってくれる可能性の高い超濃厚な300PV」だったからなんですね。
詳しくは後述します。
②メルマガ読者0人→700人オーバー
③開始初月から3万円の収益
あ、友達1人には教えたから、読者1人。笑
最初のPVは1桁から始まったし、「アメブロにUPされた最新記事」としてアメブロのどこかのページにちょこっと出たり、自分がどこかのブログにいいねしたのを見てきてくれた人だったりで、頑張って20〜30PV、そんなもんです。
しかし、ツールを導入して、1日に数百人にいいねやフォローをして自動アプローチしていく中で、いいねもフォロワーも日に日に増えていきました。
1週間もすれば「30〜50いいね」はつくようになっていたと思います。
そして、開始から2週間で「15,000円」のオンライン講座の商品が2つ売れて、「3万円」の収益が生まれました。
ちょっとこれは出来すぎかな、とも思いましたが、開始初月から大きくプラスになりました。
④1ヶ月後には月10万円、2ヶ月後には月45万円…
2ヶ月後には月45万円
6ヶ月後には月74万円
10ヶ月後には月159万円
一見たいしたことのない「神的300PV」の正体
普通だったら300PVじゃ100万円は無理
今回の記事の最初の方で、PV数が20〜30→300〜500になったとお話ししました。
そして、これは一見小さなPVにも見えるけれど、「濃厚な300PV」だったと。
確かに、この「300PV」という数字からは月159万円とかは想像がつかないかもしれません。
それどころか、一般的には月10万円すらも想像できないかもしれません。
でも、なぜたったの300PVでここまで爆発したのか?
それはツールで集めた「300PV」は「濃厚な神的300PV」だったからです。
月7桁をもたらした濃厚な神的300PVの正体
アメプレスでは、「ピンポイントいいね」と「ピンポイントフォロー」ができます。
これが鍵です。
アメプレスでいいねとフォローをする流れはこんな感じです。
①いいねやフォローをする人(その人たちのアメブロID)を抽出する
②その人たちにいいねやフォローをする
で、このアメブロIDの抽出(=いいねやフォローをする人の抽出)において、アメプレスは抜群の効果を発揮するんですね。
無作為にいいねやフォローをするのではなく、「自分のブログに興味を持ちそうな人」に絞っていいねやフォローができるということなんですね。
たとえば、自分と同じジャンルの有名ブロガーをフォローしている人たちに絞って、いいねやフォローをすることができます。
そうすると、元々同じジャンルに興味を持っている人たちなので、自分のブログにも興味を持ってもらえる確率が爆発的に高いです。
たとえば、自分がカウンセラーブログをやっていて、無作為にいいねやフォローをしていた場合には、「カウンセリングに興味ある人もない人もバラバラ」にアプローチすることになります。
そうすると、自分に興味を持ってくれる人はグッと少なくなりますよね。
でも、一方で、元々カウンセリングに興味を持っている人たち「だけ」に絞って、いいねやフォローをした場合、「自分にも興味を持ってくれる確率」は何十倍にもなるわけです。
つまり、いいねやフォローのヒット率、ホームラン率がびっくりするくらい高くなるのです。
『あなたみたいな人を探してた!』と思ってくれるような人に遭遇できる確率が爆発的に高くなるのです。
つまり、「濃い〜超濃厚な神的300PV」なのです。
いいねやフォローが自動でできるのはもちろんだけど…
アメプレスの中心機能として「いいねやフォローが自動でできる」ことがありますし、それが意識されますが、実はこの「ID抽出の仕組み」こそ、爆発的な収益を上げてくれる隠れた秘密兵器なのです。
もし、このアメプレスが「ランダムにアメブロユーザーに自動いいね&フォローをします」だったら、全く価値が違うのです。
それだったら、いくらいいねやフォローをしても、収益は微々たる変化だと思います。
導入開始月から3万円なんて絶対無理でしたし、月10万円、45万円、74万円、159万円なんて間違いなく無理でした。
自動いいねやフォローができることは確かにとても大事ですし、それは重要な機能ですが、実は隠れた神機能としてあるのがこのID抽出の仕組みなのです。
このID抽出機能を使って、自分のブログにも興味を持ってくれそうな人に絞っていいねやフォローをすることで、月額料金の何倍、何十倍、1000倍以上の収益、つまり1,000万円を超える収益を上げることができたんですね。
ぜひ、アメプレスを有効活用してみてください。
アメプレスを導入するかしないか判断するための超具体的3ステップ
7年使ってきて、1,000万円以上の収益を上げ、僕のクライアントさんも1,000万円以上の収益を上げていますが、それらの経験を踏まえて「アメプレスを導入した方がいいのか?」判断するための超具体的3ステップを最後に解説します。
①講演会やセミナーに出ると考えて「2,980円」で1ヶ月試してみる
講演会やセミナー、交流会に1回参加すると大体3,000円以上はかかると思います。それらに1回参加する代わりに、1ヶ月まずは試しに使ってみることをお勧めします。
逆に言えば、1ヶ月使えば効果を見極めることができます。
僕も最初は「最悪、2,980円は無駄になっちゃってもいいや!えいや!」という気持ちで試しに使ってみることにしました。
アメプレスではLINEサポートがあるので、『1ヶ月契約したけど、使い方がわからなくて使えなかった』ということがないので安心できます。
②「いいね先」と「フォロー先」を絞っていいねとフォローをしてみる
実際に導入したら、自分のブログと相性の良さそうな人に絞って「自動いいね」&「自動フォロー」をしてください。
具体的には、自分と合いそうな人が読むブロガーさんをフォローしている人に絞って、いいねとフォローをしてみてください。
1.自分のブログと合いそうな有名ブロガーのURLを調べる
まずは、自分のブログと合いそうな有名ブロガーのURLを調べます。たとえば僕はコーチング系サービスだったので「心屋仁之助」さんのアメブロを調べました。
そして、心屋さんのブログの「https://ameblo.jp/kokoro-ya/」の1番後ろ「kokoro-ya」がIDなので、これを入力します。
2.検索開始ボタンを押すだけ
これを入力したら、「検索開始」ボタンを押すだけです。
これで心屋さんをフォローしている人に絞って、抽出することができます。あとはここに自動フォローといいねをしていくだけです。
これを他にも自分と相性の良さそうなアメブロのブロガーさんを探しては繰り返すだけです。
③いいねが50行くようなら見込みあり!GO!
実際に初日から「いいね」と「フォロワー」が増えることを実感できるはずです。
そして1〜2週間経つ頃には目に見えていいねとフォローが導入前より増えていると思います。
海老蔵さんのように数時間ごとにブログを何回も更新してたら話は変わりますが、1ヶ月これをやっていると、3日に1記事程度の記事更新なら「1記事あたり50いいね前後」が貯まるようになってきます。
もし毎日更新しているようなら、まめに更新している分1記事へのいいねの貯まり方も少なくなるので、「1記事あたり20〜30いいね」も貯まるようになっていればいいでしょう。
✔︎3日に1回更新なら1ヶ月後に1記事50いいね(僕はこっちで1,000万円)
✔︎毎日更新なら1ヶ月後に1記事20〜30いいね
この基準をクリアしていれば、十分見込みありなので、2ヶ月目以降もドンドンツールを活用して収益化に繋げていってください。
あなたのブログが飛躍して、そして多くの人の役に立って、多くの人を救ったり、助けたり、楽しませるようになることを祈っています。