【2022最新】アメプレスはMacで使える?使えない?【活用歴7年】

有名アメブロツールであるアメプレスはMacやMacbookで使えるのでしょうか?アメプレスのMacでの使い方やアメプレスを使ってアメブロを攻略し、数百万円〜1,000万円の収益を上げる方法を【活用歴7年】の僕が解説します。

アメプレスはMacに対応!使えます

アメブロツールには2つの有名なものがあります。

 

1つは、アメーバキング、そしてもう1つはアメプレスです。しかし、前者のアメーバキングは、「Mac(Macbook)」で使うことができません。

 

Windowsのパソコンでしか使えない仕様なんですね。

 

なので、MacユーザーにはMacでも使えるアメプレスがオススメです。

Macでアメーバキングを完全に使えないわけでもないけど…

 

いろいろ工夫をすると、アメーバキングもMacで使うことはできます。

 

たとえば、お名前.comの「デスクトップクラウド」というサービスを使うと、Mac内でWindowsの画面を開くことができます。

 

そこでアメーバキングを起動すれば、使うことができるんですね。

 

ただ、これ(デスクトップクラウド)ももちろんタダではありません。スタンダードプランで月額2,400円〜費用がかかるんですね。

 

そうなると、アメブロのツール代が月額2,980円かかった上に、デスクトップクラウドが月額2,400円かかり、二重に費用がかかります。

 

自分のメインのパソコンに合わせればOK!

僕自身、MacもWindowsのパソコンも持っていて、アメーバキングもアメプレスも両方を同じくらい実際に使ったことのある経験者です。

 

デスクトップクラウドを使って、Macでアメーバキングの動作確認をしたこともあります。

 

その経験から言うと、

 

  • メインパソコン基準で決めればいい
  • Macでアメーバキングはぶっちゃけキツい
  • 二重コストと動作の不安定さに心配あり
  • アメブロツールとしての最重要機能はどちらもピカイチ
  • MacならアメプレスでOK

 

です。

①メインパソコン基準で決めればいい

メインで使っているパソコンがMacであれば、迷わずアメプレスでOKです。

 

デスクトップクラウドなどのサービスを別途契約してアメーバキングを使わなくても大丈夫です。

 

ちゃんと成果を出すことができます。

②Macでアメーバキングはぶっちゃけキツい

Macでデスクトップクラウドを使って、アメーバキングの動作を確認したこともありますが、費用をできるだけ抑えて月額2,400円のデスクトップクラウドのプランで数ヶ月に渡って試したんですね。

 

プランをより良い高額プランにすれば違うのかもしれませんが、デスクトップクラウドの中でアメーバキングを起動中に動作が不安定になったり、アメーバキングが落ちてしまうことがありました。

 

やはり、「一時的にコンパクトにWindowsを動かしている」状態なので、Windowsのパソコンで作動させるときに比べると、さすがにちょっと不安定になってしまうのかもしれません。

 

毎回毎回、デスクトップクラウドでWindowsを起動して〜というワンクッションも面倒になってしまい、ツールを動かすハードルが少し高くなってしまいかねないので、あんまり好ましくないように感じました。

 

※より良いプランやWindowsを別の方法でMacの中にインストールすれば、話は変わるかもしれませんが、別途費用がかかるのは変わりません。

③二重コストと不安定さに心配あり

コストのことも考えた上で、デスクトップクラウドのスタンダードプランの選択でしたが、それでもアメブロのツール月額2,980円に加えて、月額2,480円がかかってしまいます。(Macでアメーバキングを使おうとすると)

 

正直、アメブロのツールが単体で月額5,500円と考えても全然コスパはそもそもいいので、それでもいいのですが、せっかくアメブロのツールが月額2,980円で使えるわけなので、Macが使えるアメプレスでシンプルに月額2,980円で済ませた方がいいよね、という結論です。

 

不安定さについては、③で述べてしまいましたが、③で述べた通りです。

 

④アメブロツールとしての最重要機能はどちらもピカイチ

アメーバキングにも、アメプレスにもさまざまな機能が備わっています。

 

で、それらの機能を見てみると、違いはあります。

 

でも、ぶっちゃけ「アメブロツールの要の機能」である「多様なID抽出方法&自動いいね&自動フォロー」の機能があれば、それでOKです。

 

もちろん、買い切り型(1度買ったら終わり)というアメブロツールは間違いなく避けて欲しいとは思います。

 

アメブロはコロコロ仕様が変わり、プログラムが変わり、運営側によるツールのメンテナンスは必須です。

 

買い切り型で運営側によるツールメンテナンスが不十分なものは、買ってもすぐ使えなくなる危険性があります。

 

そしてアメブロのツールを使ったことがない場合には、試してからの方がいいと思うので、その面で考えても「いきなり1〜2万円で買い切り型」よりも、「月額2,980円」の方がいいと思います。

 

アメーバキングとアメプレスは、アメブロのツール界で2大有名ツールで運営実績も豊富と言えるので、この2つのどちらかを選ぶのであれば大丈夫です。

⑤MacならアメプレスでOK

結論、Macなら迷わずアメプレスでOKです。

 

ツールはサクッと今決めてしまって、「どうやってツールを活用していくか」や実際に活用していくことに時間とエネルギーを割いた方が結果に繋がります。

アメプレスのサイトを開いて使う!

アメプレスは、月額会員登録すると特別なページにアクセスするための情報が送られてきます。

 

そして、インターネットでそのページにアクセスしてログインすると、こんな画面でこんな風にいいねとフォローをするツールを使えるようになります。

僕のクライアントさんでは、男性女性問わず、40代〜50代でそんなにパソコンが得意ではない方も十分に使いこなしていましたので、心配はいらないと思います。

 

また、LINEで丁寧な個別の使い方のサポートも受けられますので、使えるかどうかはあんまり心配しなくて大丈夫です。

Macでアメプレスを使って爆益を上げる方法

Macでアメプレスを使えるようにしたら、早速アメプレスをどんどん使っていきましょう。

 

僕自身、導入前は「1日20〜30PV」でしたが、導入後には「1日300〜500PV」まで伸ばすことができました。

 

また、導入初月から3万円の収益、1ヶ月後には月10万円、2ヶ月後には月45万円、6ヶ月後には月74万円、10ヶ月後には月159万円と指数関数的に伸びていき、あっという間にアメブロから1,000万円以上の収益を上げるに至りました。

 

コンパクトにそのキモをお伝えします。

【暴露】ID抽出で結果の9割が決まる【最重要は「ID抽出」】

ぶっちゃけます、これはもうアメブロで1,000万円以上の収益を上げてきたキモであり、数十万円のコンサルティングでもお伝えしてきたことです。

 

今では、アメブロのコンサルはしていないので(人生全般のコーチングにシフトし3ヶ月100万円〜)、ご縁あって見てくださったあなたに暴露してしまいたいと思います。

 

結論、「ID抽出が9割」です。

 

アメブロのツールでは、

 

①アメブロのユーザーIDを抽出

②抽出したIDにいいねやフォローをする

 

という流れになります。

 

もちろん、実際に「いいねやフォロー」をすることは大事なのですが、その準備段階にあたる「ID抽出」が本当に本当に本当に大事です。最重要です。

 

ここで全てが決まると言っても過言ではありません。

 

Q.どういった人にいいねやフォローをしたらいいの?

それは、

「自分のブログに興味を持つ確率の高い人」

です。

 

例えば、自分がカウンセラーをやっているとします。

 

そしたら、「カウンセラーブログをフォローしている人=カウンセリングに興味がある人」なわけですね。

 

もしかしたら、すごくあたりまえの話に聞こえるかもしれませんが、意外にここを徹底できていないんですよね。この意味を考え尽くしていないんですよね。ここが最重要な考え方なんです。

 

超具体的なアメプレスでのアメブロ攻略法

①自分と同じジャンルの有名アメブロブロガーをリサーチ

②そのブロガーのフォロワーのIDを抽出

③いいねとフォローを実行

です。

 

アメブロのブロガーリサーチは、「ジャンルランキングのリサーチ」「書店リサーチ」でOKです。

 

自分と同じジャンルのランキングを上から見て、その中で『自分とそれなりにテーマが合いそうだな』『この人を好きな人は自分にも興味を持ってくれるかもしれないな』と思う人をピックアップします。(その人のURLの最後の部分がその人のIDなのでメモします)

 

書店リサーチは、書店に並んでいる本を調べて、その本の著者がアメブロをやっていないかチェックします。

 

アメブロをやっていたら、IDをメモしておきましょう。

 

そんな風にして「3人〜5人」をメモしたら、その中から1人選んでその人のフォロワーのIDを抽出しましょう。

 

そして抽出したIDにいいねやフォローをしていきましょう。

 

これで完了です。

 

細々した話はいろいろありますが、とりあえずここまでを淡々と繰り返します。

 

で、「Aさんから1回抽出したらもう終わりか?」というと、そんなことはありません。

 

というのも、人気ブロガーであればAさんには日々新しいフォロワーが増えていきます。

 

なので、1週間〜2週間とか時間を空ければ、また新しいフォロワーが増えているので、再度抽出すればまた新しい人たちにいいねやフォローをすることができます。

 

これ、見落としがちな隠れたポイントです。

 

ということで、ぜひ早速やってみてください。

 

今日やり始めたら、今日からいいねとフォロワーの増え方が変わりますし、明日にはもっと変わります。

 

1記事100いいねとか別にすごくない、って世界になります。

 

そうして毎日少しずつファンが増えていって、固定ファンが増えていくと、1記事更新すると1,000いいねとかにすらなれます。

 

僕のクライアントさんでも、1,000いいねどころか2,000いいねが付くようになっている方がいます。「いいね1.0k」と、「k(=1,000)」と表示される世界です。

 

ここまでくると超影響力のある立派な有名ブロガーですね。

 

ということで、まずは1ヶ月試してみてください。

 

おすすめの記事